top of page
待機児童対策.jpg

一般社団法人
待機児童対策

福岡県内で働くパパママと企業主導型保育園をつなぐ

待機児童対策.jpg

一般社団法人
待機児童対策とは

「仕事復帰したいのに、保育園が見つからない」

「保育園に空きがあるか1件1件相談するのが大変」

保護者の皆様からは保育園が足りないという声が聞こえるのに、同じ福岡県内の保育園側は園児が定員割れしているという声も。
​そのような保護者様の声と、保育園側の声とをつなぐ事業として当団体「一般社団法人待機児童対策」ができあがりました。

企業主導型保育園とは

2016年度からはじまった「会社がつくる保育園」。
従業員だけでなく、園ごとに最大50%の地域枠があり同じ地域内の子どもも通うことができます。
そのメリットや気をつけるポイントを3つご紹介します。

Point1

ママの働き方にあわせた 仕組み・サポートが充実

病児保育や365日開園、早朝・夜間の延長保 育など園ごとに「ママの働きやすさ」に合わ せて仕組みをつくり、0~2歳児への保育が 充実しているのが最大の特徴です。

Point2

国が定めた最新の 基準を満たしている

職員配置や食事・設備面で内閣府が定めた 基準(認可保育園と同等)をクリアしている ほか、午睡用ベッドの導入が推奨されていた り、安全面などでも最新の保育水準に対応し ている園が多いことも魅力です。

Point3

認可保育園と比べて 保育料が割安になる場合も

年収に応じて保育料が決まる認可園と異な り、企業主導型は月額や時間に応じて園ごと に保育料が定まっています。共働きで、夫婦と もに正社員などの場合は、企業主導型が割安 になるケースもあります。

選ぶ際に気をつけるポイント
園を運営している会社や施設長によって、カラーや特徴のちがいがあるため 考え方や方針が合うか、事前見学を行い、しっかりと確認することが大切です。

保育園をお探しの
保護者様へ

お子さまが急な病気に!
しかし、どうしても仕事が休めない状況。

そんなとき、保護者様に代わり、お子さまを預かってくれる病児/病後児保育施設を探すのが当団体“一般社団法人 待機児童対策”です。
空いている施設を1件1件問合せをする必要もなく、当団体にご連絡いただければ、登録保育園からご利用可能な施設をご紹介いたします!

最大30名まで
個人会員募集

  • 当団体に登録保育園の 病児/病後児保育が使い放題!

  • 病児/病後児保育を利用時に必要なお医者様からの書面発行費用を負担!

全ての施設で、看護師1名、保育士1名がお子さまを看てくれます。
2021年12月時点の 登録保育園

1386829.png
1386831.png

入会金:無料
会費月々:980円/人

ご登録するお子さまが2名以上の場合は割引がございます。

ご利用案内詳細

月会費

登録するお子さまの人数により以下となります

1名のご登録:980円/月
2名のご登録:
1,480円/月
3名のご登録:
1,980円/月

※税込みの料金です

※4名以上については、お問合せください
※登録できるお子さまは、0歳~小学校6年生まで

支払方法

クレジットカード決済

クレジットカード一覧.jpg

会員特典

  1. 登録保育園の病児/病後児保育が利用できます。

  2. 病児/病後児保育利用時にかかる、医師からの診断書類の発行費用負担します。
    但し、登録保育園の病児/病後児保育利用時に限ります。
    利用予約後、キャンセルとなった場合は対象外です。

注意事項

  • 当団体の個人会員の登録とは別に、登録保育園へ「病児保育利用の事前登録」が必要です。

  • 病児/病後児保育の利用に当たり、必要な書類等があります。 書類については、利用する登録保育園から受領となります。

  • 病児/病後児保育利用時は、別途予約が必要です。
    ご連絡をいただいた際に、すでに他の方で予約があり、利用できない場合や、 お子さまの体調などで、お預りができない場合もありますので、予めご了承ください。

企業主導型保育事業者様へ

利用される園児の確保は安定的な経営のために不可欠です。
当社は、企業へ福利厚生サービスの充実を提案しており、その一つが企業主導型保育園の利用です。
日々の業務が忙しい事業者様がほとんどの中、さらに企業への営業活動は難しいのが事実です。
そこで当社が企業主導型保育事業者様に代わり導入を提案いたします。

導入を検討の企業様へ

従業員様への福利厚生サービスの一環として、企業主導型保育所との提携をご利用いただく企業が増えております。
どこの保育園と提携すればいいか分からない。という企業様も、お気軽に当社へご相談ください。
保育園との提携をサポートいたします。

bottom of page